DTP DESIGN

博士と過ごした無駄な毎日フライヤー

博士と過ごした無駄な毎日フライヤー

劇団words of hearts第17回公演「博士と過ごした無駄な毎日」フライヤーあらすじ太平洋戦争の末期。戦況は日を追うごとに厳しくなっている。国策として決められた木製戦闘機「キ106」の製作。場所の一つに選ばれたのは江別市…

詳細を見る
零と徒花〜新撰組妖異聞〜

零と徒花〜新撰組妖異聞〜

有限会社willplant主催映像演劇「零と徒花〜新撰組妖異聞〜」第2弾フライヤー演者の写真撮影が入ったのでその後に作成したフライヤー。その他に、パンフレットとチケットのデザインも行った。…

詳細を見る
零と徒花〜新撰組妖異聞〜

零と徒花〜新撰組妖異聞〜

有限会社willplant主催映像演劇「零と徒花〜新撰組妖異聞〜」第1弾フライヤー先方からの要望は「風神・雷神の屏風絵と刀」とのこと掲載できる情報が少ない段階での告知用ビジュアルだったので、タイトルを特徴的なフォントにし…

詳細を見る
未来お化け2.0

未来お化け2.0

舞台「未来お化け」フライヤー / チケット前年度に作成したフライヤーのリメイク(情報を変更しただけ)…

詳細を見る
アイヌアート博2022「イコロ」

アイヌアート博2022「イコロ」

ゆにガーデンで開催されたアイヌをテーマにしたイベント、アイヌアート博2022「イコロ」のフライヤー…

詳細を見る
未来おばけ1.5 プレリュード フライヤー

未来おばけ1.5 プレリュード フライヤー

舞台「未来お化け」フライヤー先方から共有いただいた写真があまりにも印象的だったため、その写真を活かしたデザインにするにはどうすればいいか。ということを考えて作成したビジュアル。…

詳細を見る
Mina suy unukar an ro

Mina suy unukar an ro

ゆにガーデンで行われたアイヌアート博・アイヌ民族舞踊公演「Mina suy unukar an ro」のフライヤー舞台や舞踊だけでなく、アートの展示会も同時開催されており、自身も「共生」をテーマにしたコラージュ作品を出展している。…

詳細を見る
Once in a Lifetime

Once in a Lifetime

劇団Words of Hearts 第15回公演「Once in a Lifetime」映画と戦争というキーワードで作成したフライヤー。あらすじ--------戦争の匂いが立ち込める1939年のドイツ。ベルリン郊外にある…

詳細を見る
豊平峡温泉パンフレット

豊平峡温泉パンフレット

豊平峡温泉様のA4二つ折りパンフレット制作。ホームページ制作時と同じく、株式会社3bとタッグを組んで制作にあたっている。豊平峡温泉は本当にいいところ。ぜひ行ってほしい。やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ…

詳細を見る
FOR GET ME GOD

FOR GET ME GOD

札幌劇場祭TheaterGoRound2019 参加作品「FOR GET ME GOD」脳内をぶちまけたようなイメージをビジュアルに昇華したフライヤー。メイン写真は自宅で撮影したものを作成している。白い服なのに白壁で撮影したので…

詳細を見る
妥協点P

妥協点P

劇団Words of Hearts 第14回公演「妥協点P」『表現の自由』について問いかける、70分の社会派コメディあらすじ——–高校の図書準備室。めったに人がやって来ないこの部屋は、おおっぴらにできない「生徒指導」を行うに…

詳細を見る
二人の長い影

二人の長い影

第72回定期公演/札幌演劇シーズン2019-夏 参加作品劇団新劇場 二人の長い影フライヤーデザインあらすじ——–昭和二十年八月、ソ満国境の町、慶興にソ連が攻めてくる中、命からがら漸く日本に戻った「久美子」は、やがて結婚し「久…

詳細を見る
その青春を俺にくれ

その青春を俺にくれ

いずもクラブ旗揚げ公演 「その青春を俺にくれ!」フライヤーデザイン写真も作字もいただいたものを使用している。僕の担当はほぼレイアウトのみだった。あらすじ------青春は誰にだって平等だ。僕たちには同じように青春がある。…

詳細を見る
春燕と手曳き、更には陰と光の抄

春燕と手曳き、更には陰と光の抄

TGR2018参加作品 劇団words of hearts 第13回公演春燕と手曳き、更には陰と光の抄 フライヤーデザイン。撮影〜デザインまでを担当。大正時代の物語だったので、撮影した写真を絵のように加工して使用した。…

詳細を見る
プレ京極芸術祭

プレ京極芸術祭

京極町道の駅にある吹き出し公園で行った芸術祭、のプレ版フライヤー…

詳細を見る
アドルフの主治医

アドルフの主治医

劇団words of hearts 第12回公演 アドルフの主治医フライヤーこのフライヤー北海道演劇宣伝美術作品「らてるね賞」2017大賞受賞に選ばれました、いい思い出。あらすじ-------例えそれが恐ろしい結末だったとし…

詳細を見る
PAGE TOP